-
2016.06.09
-
2016.10.11
月間500応募を裁くコールセンターの美人事タニたんが採用や研修のあれこれをつぶやきます。
こんにちは、谷です。
今回はコールセンターで働く上でのアルバイトと正社員の違いについてお伝えしていきます。
入社後、まずはアルバイトも正社員もコール数MAX!でお電話をかけていきます。
「アルバイトも正社員もたいして変わらないのでは?」
と思った方もいるのではないでしょうか。
まずはアルバイトと正社員を比較してみたいと思います。
アルバイト
正社員
コールセンターではアルバイトも正社員も実績に応じたインセンティブが付与される場合が多くあります。
基本給(時給や月給)にプラスアルファの収入が得られるのはかなりポイントが高いですね!
では、本題。アルバイトと正社員の違いについて。
アルバイトと正社員の1番の違いは将来のありかたですね。
以前のブログでも少し紹介しましたが、アルバイトの方は、学生さんや夢を追いかけている方が多い一方で、正社員はその会社で自分の将来を描いていくことになります。
正社員の方に期待すること、それはずばり「どう成長していきたいのか」をしっかりと考えることです。
「ただなんとなく仕事をする」のではなく目標を持ち、それを達成させるために、どう動くのかを考えていくことで、日々成長し続けることが出来ます。
今回紹介した内容は、あくまでも一例です。
応募する会社の募集要項をしっかり確認することをお忘れなく!
全国各地、猛暑が続いていますので、熱中症に気をつけて楽しい夏をお過ごしくださいね♪
冷房完備の事務所で涼しく勤務出来るのもコールセンターの良いところです♡