-
2016.08.02
100人のトップアポインターを育てた教育トレーナーYUMIが研修で伝えていること、つれづれなるままに書いていきます。
皆さんこんにちは!
コールセンターで教育担当をしているYUMIです。
今回は、コールセンターならではの新人アポインターのやりがちなミスをご紹介致します!
新人さんがよくやってしまうミスといえばこちら!
トークを読むのに精一杯
外回りの営業とは違い、コールセンターはトークスクリプトが読めます。
ただ、トークに慣れるまで、読むことで精一杯になってしまいます。
その結果、お客様とのコミュニケーションがとれておりません!
トップのアポインターは、文章を覚えている人がほとんどです。
お客様と会話出来るゆとりを持てるようになりましょう!
相槌・オウム返しがない
文章を読むのに必死になってしまうと、
お客様から質問に対しての答えを探すのに必死で、相槌を打つのを忘れてしまします。
お客様:「○○ですよね?」 スタッフ:「○○は無料ですのでご安心ください」と、
お客様:「○○ですよね?」 スタッフ:「○○ですね!○○は無料ですのでご安心ください!」
どっちが想像して感じが良いでしょうか?断然後者ですよね。
「有難うございます↗」「そうですよね↗」「○○ですね↗」
日常会話でも会話の相手に相槌されなかったら話しを聞いているのか疑問になりますよね!
お客様にそうならないようにしっかりと相槌・オウム返しをしましょう!
同じ質問を何回もする
これは、コールセンターに限ったことではありませんね!
お客様に対してもそうですし、会社やアルバイト先でも気をつけましょう!
お客様に何度も何度も同じ内容を質問していたら、不信感に繋がります。
必ず、質問した内容は履歴に残すようにしていきましょう!
会社内であれば、質問する時は必ずメモをとる癖を身につけましょう!
なかなか成績が伸びないな、という方
また、コールセンターで仕事を始めたばっかりでうまくコツがつかめないとお悩みの方は
ぜひ、以上のことを気をつけてみてください。
日常生活にも役立つことなので、参考にしてみてくださいね☆