おすすめコンテンツ

初めての方必見!コールセンター応募、面接、採用、入社初日までの流れ

コールセンターに履歴書を送ってから、入社・研修までの流れはどうなっているの?今回は、こちらについて、をお届けします。入社までの一連の流れをおさえておけば、気持ちに余裕を持って応募・面接に臨めますよね!

各コールセンターによって、選考の手順に若干の違いはありますが、こちらでは入社・研修までのモデルケースをお伝えします。採用形態が「アルバイト」もしくは「正社員」かによっても、少々異なってきますので要チェックです★

目次

アルバイト

履歴書送付orインターネット上の求人媒体から応募

最近はインターネット上の求人媒体を通しての求人が多くなっているので、ボタン1つで応募が完了することもあります。インターネット求人の場合、志望動機を書かなくても応募できることもあるかと思いますが、この段階から審査は始まっています!面倒くさがらず、志望動機も書いておきましょう。

⇒「履歴書、志望動機の書き方」はこちら!

いざ面接へ!

書類合格の通知が届いたら、面接の日時を相談し、さぁドキドキの面接です!コールセンターによっては、面接でスクリプト(お客様対応の台本のようなもの)を、実際に、読んでみることもあります。コールセンター業務が未経験だと、どのように読めば良いのかわからず、不安になりますよね。
でも大丈夫!ここでは、朗読やコミュニケーションスキルなどの技術を見られている訳ではありません。面接官が見ているのは「元気の良さ」や「素直さ」など、あなた自身の素質です。

コールセンターは、声だけで情報や感情を伝えるお仕事なので、「元気があるか」「全体的に感じがいいか」という点が、非常に大切になってきます。加えてスクリプトの読み方で、面接官から指摘された項目をすぐに修正できるかなど、「素直さ」や「臨機応変さ」も見られていると思っておきましょう。とにかく、元気でハツラツと、面接に臨んでくださいね!

⇒「コールセンターの面接で失敗しないコツ」はこちら!

合格

合格おめでとうございます!
合格通知が届いたら、その後は入社手続きの日程を決めます。

入社手続き

入社手続きでは、会社の説明に加え、就業規則や必要書類の書き方について説明があります。指示に従って、記入や必要箇所への押印を済ませましょう。また、時給、給料日、シフトなど疑問点や不明点があれば、このときに確認しておきます。

入社・研修

ついに入社の日を迎えましたね!おめでとうございます!お客様対応を始める前に、まずは研修を受けます。各コールセンターにもよりますが、研修時間は1日~2日程度で、4時間~8時間位が多いようです。

主な研修内容(一例です。各コールセンターによって内容は異なります)

  • 1扱う商材やサービスの知識研修
  • 2電話マナー研修
  • 3クレーム対応研修
  • 4スクリプト読み合わせ
  • 5実践練習
  • 6先輩の電話対応聴話
  • 7設備システムの使い方

これらは各コールセンターで業務するにあたり、必要な知識やスキルを習得する研修ですので、しっかりと学んでから、お客様対応をスタートすることとなります。実際にお客様対応を開始した後でも、最初のうちは、スーパーバイザー(SV)がフォローをしてくれるので安心です。万が一、何かあった場合でも、あなたとお客様の話を聞きながら適切な指示をくれますので、これに従いましょう。

⇒「コールセンターの三種の神器!PC・ヘッドセット・管理ソフト!」はこちら!

正社員

正社員の場合も、基本は上記のアルバイト採用の流れと同じことが多いようです。しかし正社員の場合、将来的には一般社員やアルバイトをまとめる責任者に昇格し、活躍してもらいたい!という会社側の思いがあるので、面接回数が1から2回多くなり、選考が厳しくなる傾向にあります。
また1次面接で筆記テストがあったり、最終選考では社長自ら面接官を務めている会社もあったりと、アルバイトの選考よりもハードルが上がります。正社員だと、SVへの昇格が期待されるほか、ボーナス支給や保険加入の制度もあるので、アルバイトよりも選考が厳しくなるのは当然ですよね!

最後に

いかがでしたでしょうか? コールセンターに入社するまでのイメージはつきましたか? 正社員雇用で「応募から入社まで最短2週間!」としている会社もありますので、「早くバリバリ働きたい!」と考えている方には嬉しい限りですね! 早速、あなたの条件に合うコールセンターを探してみてはどうでしょうか?

<補足>
上記の内容は、あくまでも一例となります。実際の流れは、各コールセンターによって異なってきますので、そちらにご確認くださいますよう、お願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次