おすすめコンテンツ

コールセンターの派遣ってどう?派遣の意味とメリット・デメリット。

目次

そもそも派遣って何?どういう働き方?

一言で言うと、「働く企業(派遣先企業)から雇用されるのではなく、派遣会社との雇用契約になる」という点です。言い換えれば、「実際働く会社の社員ではなく、派遣元の会社の社員として、企業に派遣される働き方」とも言えるでしょう。

アルバイトや契約社員の場合は、企業から直接雇われている形になりますので、ここが一番大きな違いとなります。下の画像は、派遣スタッフを自分(=私)とした場合の、派遣会社と一般会社の関係性になります。

派遣スタッフ(私)

・雇用契約は派遣会社と行うため、給与も派遣会社より支払われる

・勤務先は派遣会社が契約している一般企業(派遣先)になる

・仕事の指示や命令は、派遣先から受ける

派遣会社(契約先)

・「私」が雇用契約するのはここ

・派遣会社は、派遣先企業とは労働者派遣契約を結ぶ

・派遣会社は、派遣スタッフへ直接仕事の指示はしないが、研修やサポートを行う会社も

一般企業(派遣先)

・「私」(派遣スタッフ)ではなく、派遣会社に料金を支払う

・「私」(派遣スタッフ)に対して、仕事の指揮命令権を持つ

一見難しい関係性のようにも見えますが、働く先の企業と自分の間に派遣会社が入っている、という見方をすると理解しやすいのではないかと思います。

派遣で働くメリット

では、その派遣をわざわざ選ぶ理由とは?派遣で働くメリットはどのようなところにあるのでしょうか。

派遣はアルバイトより給料や時給が高い

一般的に、派遣はアルバイトやパートよりも時給が高めに設定されていることが多いです。アルバイトやパートの場合、社会保険などの福利厚生は雇用している会社が負担します。給与の計算なども発生しますので、企業に勤める人数が1人増えるだけでも、経理や管理の作業量が比例して増えることになります。

一方、派遣は働いた時間によって払う金額が決まるため、派遣先の企業には余計な費用(コスト)がかかりません。給与も登録している派遣会社から払われるので、派遣先の企業の手間が減らせるというわけですね。

派就業先の企業に給料以外の手間や費用が発生しない…言い換えれば、必ずしもそうとは言い切れませんが、アルバイトやパートの場合だと給料から人的コストを引かれて払われている、と考えられます。

プライベート・やりたいことを優先できる

派遣は、基本的に仕事内容が明確です。就業条件などを最初に取り決めていることもあり、残業がない場合も多いようです。

子どもがいる場合や親の介護の都合、またプライベートの時間をきちんと確保したい人などは、派遣会社に登録する際に、働ける条件や希望をあらかじめ伝えておきましょう。就業先を探す際に派遣会社が伝えてくれますので、自分で就業先との交渉をする必要がないので、気持ちが楽になりますね。仕事とプライベートをきちんとわけて働きたい方には向いていると考えられます。

副業も可能な場合があるので、ダブルワークをしたい方も派遣登録の際に派遣会社に問い合わせてみることをおすすめします。

様々な会社の様子を知ることが出来る

派遣は基本的に契約期間が決まっており、更新することで同じ仕事を続けることが可能になります(派遣法により年数に制限あり)。契約期間が元々短い短期の仕事の場合などは、次は別の会社に派遣されることになるため、1つの派遣元に滞在しながらも様々な会社を経験することができます。

派遣元の会社に研修が充実している場合もあり、社会人経験が少なくても挑戦しやすいため、とにかく様々な企業の文化を知りたい、体験したい場合などは派遣での働き方が合っています。

派遣会社がサポートしてくれる

応募~採用、入社後も、契約先の派遣会社がサポートしてくれるのは心強いです。困ったことなどがあった場合は、遠慮なく相談してみましょう。 

入社までの流れについても、企業へのアピール、条件交渉などを派遣会社が代行してくれる場合が多く、面接に関しても同席してくれることが多いため、求人を探す時間がない方や、求人応募が苦手な方には頼もしいと思います。

派遣で働くデメリット

派遣で働くことには、もちろんデメリットもあります。ここでも、就業先の直雇用でない、という特徴がポイントになります。

キャリアアップや昇給は正社員・アルバイトより見込みづらい

昇進したい、キャリアアップしたいと考えている場合は、別の雇用形態での働き方を選ぶほうが近道と言えるでしょう。正社員の場合、給与査定があり給料が決まることが多いかと思いますが、派遣の場合は最初から業務内容や範囲が明確になっているため、基本的に昇進が見込みづらくなっています。責任の感じられる仕事を任された場合も、同様です。

昇給などを希望する場合、交渉先は派遣会社(契約先)になります。自分の就業先での貢献度やスキルなどを踏まえて、アピールする必要が出てきます。

契約期間が終了することも

就業先(派遣先)の業績不振による人材カットなどから、契約が終了してしまうリスクが発生します。特に契約期間が短い場合は、比較的対象になりやすく、派遣で働く際には頭に入れておく必要があると思います。

もちろん、派遣元との契約は続きますので、他の派遣先を探していこうという気持ちの切り替えが大切になってきます。

交通費は自己負担になることが多い

派遣で働く場合、一般的に交通費が自己負担となります。

派遣契約時に福利厚生や交通費などの条件はしっかり確認し、自己負担の場合には派遣先はできるだけ遠くならないようにするなどの工夫をしましょう。

派遣のコールセンター業務について

コールナビでは、派遣でのコールセンター業務も多く取り扱っています。コールセンターの中で、派遣で働くってどんな感じかな?と疑問に思われる方もいらっしゃるかと思います。

派遣でのコールセンター業務の特徴

派遣の種別によっては、正社員・契約社員は研修があり、派遣には研修がなく単純作業などのルーチンワークを任されるということも珍しくありません。直接雇用している人間ではないので、他の人と仕事内容が全く違うということもあるかと思います。昇給などを希望する場合、交渉先は派遣会社(契約先)になります。自分の就業先での貢献度やスキルなどを踏まえて、アピールする必要が出てきます。

しかしコールセンターでの派遣の場合、研修が充実していることが多いため、社員やアルバイトと差を感じず働くことが出来ます。コールセンター自体の特徴として、シフト制という点も魅力の一つです。

また、大きなコールセンターであれば、同じ派遣会社から派遣されている人も多数いますので、同じ会社の人間がいなくて不安…という人も、相談しやすい環境になるかと思います。

働く際は、インバウンドやアウトバウンドなど、コールセンターでも様々な内容がありますので、ご自分にあった職場を見つけましょう!

【参考】インバウンド、アウトバウンドって?コールセンター業界用語

コールナビでは、派遣のお仕事も多数ご紹介をしています。どういう派遣の仕事が合っているだろう?と疑問に思われた際は、無料のご相談窓口もご用意していますので、お気軽にご利用ください!

コールナビの求人相談(無料)

さいごに

派遣は、時給が高いだけでなく、入社から入社後まで派遣会社のサポートがつく上、ご自分の大切にしたいことを優先して働くことができる、というのが特に良い点かと思います。

メリットやデメリットを頭に入れて、ご自分に合った働き方を見つけてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次